ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

関西発、帰ってきた管釣りバカ日誌3

1に場所/2に餌/3に腕、管釣りは場所ですわぁ~!
2017年3月に7年半ぶりに関西に帰ってきた週末サラリーマン釣り師が綴るブログ第3章です。 ※夏季はフラデバやってます!
【お知らせ】2024年9月末日を以て、本ブログは閉鎖予定です。御承知おき下さい。

【消耗品】リールスタンド

   

スピニングリールには、"リールスタンドを付ける派"です。
その分、重量が重くなりますが、リールの傷防止と重量バランスの方を重視。

元々は(シマノの)ヤエン釣り用リールの1パーツ「アオリスタンド」だったのにねぇ〜、
管釣り人の着想には恐れ入ります。
「ロッドスタンド」、「ネットスタンド」、「リリーサー」、等々
皆、管釣り人の着想から始まり広がったモノです。

話をリールスタンドへ戻します。
新しいモノ好きなHUGHは、速攻でアオリスタンド愛用者になりました。(笑)
17年ぐらい前の話です。

月日が流れ、サードパーティ製を含めて現在では様々なデザイン、価格のリールスタンドが世に溢れています。
ここ数年は、HUGH的には"軽さ重視"で樹脂製を愛用してたんですが。。。
コレがよく壊れる!(笑)

嵐山FAさんの大桟橋の板と板の隙間にロッドスタンドがハマったのに気付かずに、変な角度でロッドを握った時にリールスタンドのネジ山が飛んでもげてしまうのです。
釣った魚の写真撮影等で、ロッドを置いた際によくやってしまいます。
今シーズンも数カ月前にはそれで水没。
そして、昨日もやってしまいました。
これで何個壊したことやら?。
HUGH的には『リールスタンドは消耗品』だぁ〜!(笑)


(ネジ山が飛んでしまって使えなくなったリールスタンドの一部)


●結論:
リールスタンド側のネジ山が飛んで外れてしまうから「リール本体が守られている」とも言えますが
『やっぱりリールスタンドは金属製のモノに戻そう!』

シマノ純正チタン製は高いんだよなぁ〜。
アルミ製でもイイかぁ〜(笑)



(現状の愛機: 樹脂製×1、金属製×3)




このブログの人気記事
【備忘録】名指しで。。。
【備忘録】名指しで。。。

【管釣り】釣った記憶が無いルアー
【管釣り】釣った記憶が無いルアー

12/14 嵐山FA(#8)
12/14 嵐山FA(#8)

【小物】オニヤンマ
【小物】オニヤンマ

2目釣り
2目釣り




※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
【消耗品】リールスタンド
    コメント(0)